1. HOME
  2. キクザワブログ

キクザワについて

ご挨拶会社概要社屋案内スタッフ紹介キクザワブログ

ゴールデンウィーク、楽しめましたか?

2022年05月07日

こんにちは♪
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
まだ連休中という方もいらっしゃるかもしれませんね。

みなさま
どんなお休みをお過ごしでしょうか?!

わたしたちキクザワの方は・・・

キクザワ社員のツーリング部。
余市の方をまわってぐるりと岩内方面に行ってきたようです。

社長と久代さんは釣りに!(社長バンライフ謳歌中♫一泊してきたようです)
専務はお子さんとキャンプに(専務はソロキャンも大好きなキャンプ好き)
実家に少し長く帰省できた社員もいたり
各々
楽しい連休を過ごさせていただいたようです^^

私の方は・・・激務の夫が一日しか休みがなくて 
出かけるにしてもチビ二人を抱えていくのは何かと面倒になってしまうものなのです。
母の助けの元、
庭仕事をゆるゆると・・・。

(結局インドアな祝日ー!!!)

気になっていた室内の観葉植物たちの鉢の植え替え、
そしてビオラを買いに行って花壇に植えてみました^^♪

普段の休みだと買い物や普通の家事でなかなか庭まで手が回らないのですが
長期休みの時は、こういった気合いが必要な作業が出来るのでありがたい限りです(笑)!

今回は、恵庭市のえこりん村の中にある、「花のまきば」さんにお邪魔してきました。
アルパカゾーンはまだこれからのようですが、
いろとりどりのお花が目に鮮やか~っ

鉢や室内用の観葉植物、熱帯植物の種類も豊富なので、近郊の方はぜひ遊びに行ってみてください。

一つの苗から育ったトマトの木が
すごかったー!!!!!
(教科書にも載ってるみたいですね!)
どうやって育てたらこんなに大きくなるんだろ🎵
植物のパワーをいただけました。

鹿の角で作った椅子も置いてあったり・・・
アイスクリームも美味しかったです♪


※子どもがいつの間にか撮ってた写真・・・。

・・・・・

ところで!

定休日の休業期間中でなかなかお電話がつながらず、ご不便をおかけしております。

もし何かご連絡がありましたら、
弊社お問い合わせフォームは24時間ご用件を入れていただく事は可能ですので、ご連絡いただけると幸いです。

お客様との打ち合わせで事務所に出ているメンバーもおりますが、
休日のため電話は留守電になっていたりで・・・
メールや留守番電話にご用件をお残しいただけると大変ありがたく思います。

長くお待たせしてしまい恐縮なのですが、休み明けに折り返しご連絡できますので、ぜひご活用くださいませ!

(資料請求も入ってますが)↓以下のバナーを押していただけると、お問い合わせフォームが開きます。

新入社員のお知らせ + アメブロ更新しました

2022年04月30日

こんにちは♪
4月から、工事部(大工さん)として新しく大山文也君が入社しました♪ スタッフ写真が出来上がるまでまだ少しお時間かかりそうですが
先に皆さんにお知らせさせていただきますね。
大山君は、学校の研修の機会に「どうやったら大工さんになれますか?」と社長に質問してくれて、社長が「それなら技専に行くと良いよ」とアドバイスしたところ、本当に技専に進学、大工さんになって再び社長のもとに帰ってきてくれたという素敵な男の子です♪
(社長もきっと嬉しかっただろうなァ) これからみなさんともお会いする機会が多いと思いますので、よろしくお願いいたします。

名前
大山文也

入社年月
2022年4月1日

出身地
北広島市

居住地
北広島市

血液型
A型

資格等
二級技能士 玉掛け 
簿記三級

愛称
ふみや

自己紹介
2022年から入社しました大山文也です!早く仕事を覚えて
先輩や棟梁に追いつけるように
時間はかかると思いますが一生懸命頑張って行きます!!

今年の目標
すこしでも早く仕事覚えること

お客様に一言
まだまだわからないことが
たくさんありますが全力で頑張っていきます!よろしくお願いします!!

キクザワさんに入社しようと思ったきっかけ
大工さんになろうと思った理由は、テレビとか実際に見て大工さんってかっこいいなと思ったし家具とか色々な物が作れて楽しいだろうなって思って大工さんになりたいって思い始めたのと、高校生の時から夢があって
家族に家を建ててあげたいという夢ができたので大工さんの道に進みました!

 大山君♪ これからどうぞよろしくお願いいたします。

そして本日!
ホームページリニューアルのお知らせを更新させていただきました。

アメブロも
更新したので
よろしければご覧くださいね!

バナークリックでアメブロの社員ブログをご確認いただけます。

みなさん
素敵なゴールデンウィークをおすごしくださいねーーっっ♪

社員ブログを更新しました。

2022年04月12日

こんにちは♪  
気持ちの伝わる広報、さくまです☆
久々に
テキストで(ちゃんと?)ameblo社員ブログを更新してみましたよー!!

春の訪れを感じた常務が
りゅうきくん経由で
さくま宛に写真を送ってくれるっていう(笑)謎の経由で私宛に写真が届きました^^

春の話題ということで、
春のメンテナンスについて記載しています♪

春はこれからのスタートの時期
ワクワクで一杯ですね♪

よろしければご覧くださいね!

KIKUZAWAchannel頑張ってます。社長動画(①後半!)アップー!

2022年02月26日

住まいづくりをちょっと楽しく!をテーマに、
見ている方の役に立ちそうな住まいづくりのワンポイントをお届けしているキクザワチャンネル。社長の動画「経営理念」を更新してみましたよー!!!

(今日はニュースでお客様の取材記事の情報をあげたので、
YouTubeのアップに関してはスタッフブログでご紹介!コンテンツ盛りだくさんだとありがたいです)

キクザワが大切にしている
「住まいはお客様とともに創り上げるもの」を支える
4つの柱!!
今回はその4つを
社長が1つずつアツく語っております。

今回で会社紹介が完了しましたので、
とうとう次回からは、実践編に突入予定!!!!
第一回目は「断熱材」からになるかなー♪
まだ撮影前ですが、
社長からどんな話がきけるのか私自身もすごく楽しみです♬

それはそうと…
広報さくま YouTubeを掲載し始めて、いろんな技術を少しずつ勉強中…。
今回の社長チャンネルをやってみて
字幕を入れるっていう作業ができるようになりました^^

言葉だけで語るっていうのも一つですが、
字幕があると目でも追っていけるから、
これはこれで良いな~!と思ったりです。

見てて、
ここはこうした方が良いよ!!というアドバイスありましたら、ぜひぜひお聞かせくださいね!

ワタシ
今後の課題は
Adobeの動画編集ソフトを使えるようになることかなー…

高いものは機能が多くて難しい(笑)
最近の私の実感です。
スクールコースで申し込んでるので、チャプターを見ていけば色々見られるはずなんですけど…
いやー
時間もかかるしなかなか追いつかない!

結局便利なスマホアプリを最大限活用しちゃってます。。。


スマホがあれば
なんでもできる!

しかし、機械操作に関しては…
今から覚えるのってホント大変-(勉強もそうだけど。。。)

こういう仕事に行かせることを学校で習うようにできたら一番いいんですけどね💦

頑張って編集してます!YouTube
お時間のある方は
ご覧いただけると嬉しいです。

( スタッフさくま )

土地価格が急上昇中!お手頃価格の土地あります♪

2022年01月08日


こんにちは。

先日我が家の周りの土地で、我が家が購入した時より倍以上も高い価格の土地が売り出されていたのでびっくりしたさくまです。

た、た、たかぁ~!!!

私の家の近所は商業施設も少し離れていますし、お世辞にも利便性が良い所とは言い難いのですが(自然豊かで静かないいところではありますが!)
それでも数年前の駅周辺と同じ価格帯…。
我が家が家を検討したのが今年だったら、家は建たなかったかもしれない・・・。
そんな風に思う今日この頃です。

最近の建築業界の嘆きの一つとして聞かれること…  やっぱり それは「土地が高い!!」
(その他にもウッドショックや半導体ショックなど、値上げ値上げ値上げの話ばかりで嫌になってしまいますよね。)
土地は今まさにバブル期と同じような状態。

社長も「このまま土地価格が上昇し続ける傾向が続けば、家を建てられる世帯はいなくなってしまう」と、年末あいさつの時に話していましたし、
昨年九月に地価公示価格改定のニュースがありましたが、土地価格上昇率(が高い地域)の全国10位以内に北海道が集中しているということでも大きな衝撃が走りました。


HTBのニュース↑

北広島はボールパークの影響で大変な騒ぎになっています。

↑STVのニュース

ちなみに、
<2021年 全国の住宅地 地価上昇率ランキング トップ10>()内は上昇率 %

1位 沖縄県 宮古島市城辺保良村507番00022.9%
2位 北海道 北広島市共栄町4丁目00000019.2%
3位 北海道 北広島市若葉町3丁目00000018.8%
4位 北海道 北広島市稲穂町東6丁目000018.7%
5位 北海道 倶知安町樺山00000000000017.4%
6位 北海道 恵庭市黄金北4丁目0000000017.1%
7位 北海道 恵庭市柏木町3丁目0000000016.8%
8位 北海道 石狩市花川南1条2丁目0000016.0%
9位 北海道 江別市野幌東町0000000000015.7%
10位 北海道 石狩市花川北6条2丁目000015.6%

北広島や周辺市町村の上昇率が著しいという結果になりました。

ボールパークが出来てにぎやかになるのは嬉しい反面、マイホーム計画中の方には影響が大きいですよね。
最近はやはり、いかに土地を安く手に入れられるか?ということも重要な要素となってきましたよねーーー涙;;

こればかりはいつ落ち着くかなどの動向が読めないところではあります。
数か月で落ち着くか、ボールパークが完成するまでこんな状況が続くのか。
需要が高まれば、価格が上がる。これは仕方のない事なのかもしれません。

考えました。
この状況で、家を建てるためには???
やはり、少しでも安く土地を手に入れることですよね。

どうすれば安い土地が手に入るか?
不動産屋さんと連絡をこまめに取り合って情報をたくさんもらうようにする。
そして、
しばらく動きがなく、土地の価格帯が旧年のままになっているところを探す!
このあたりが良いのかな。と思った次第です。
周りの上昇に合わせて価格改定が行われないうちに具体的に検討してみる。
こんな方法いかがでしょう。。。

ちなみにうちの会社で残っている土地
まだ価格を周りの上昇状況に合わせておりません。

恵庭市白樺 465万円!
千歳市桂木 450~460万円!

こちらの二か所であれば土地価格を抑えて 家本体にしっかりお金をかけられるのではないでしょうか?
今、この価格帯で手に入る土地はほぼほぼなくなってきていると思います。
(先日不動産屋さんが千歳市桂木の土地案内を持ってきてくださいましたが、倍以上の価格設定でした)
今がラストチャンスかもしれないです~!!

土地詳細は

こちらバナーをクリック!!

どうかどうか土地価格がおちついていきますように…
情勢が落ち着いてくれることを願うばかりです。