1. HOME
  2. キクザワブログ

キクザワについて

ご挨拶会社概要社屋案内スタッフ紹介キクザワブログ

工務店のSDGs ほっかいどう環境広場に参加してきました。

2023年04月28日

環境広場ほっかいどう

こんにちは。こちら恵庭も桜が満開です。(今年は早いですよね!)
恵庭駅へ続く、駅前通りの桜並木にウットリ… スタッフさくまです。


この駅前通り、文教大学の前まで、桜並木が続いているんですよー。今見頃ですので、恵庭にいらした際はぜひちらっと覗いてみてくださいね!
(もう少し夏に近づくと、一本となりのロータリーで花壇が始まるので、そちらも綺麗です)

さてさて、今日は活動のご報告も兼ねて。
先日 4月15日、16日と札幌ドームにて「環境広場ほっかいどう2023」が開催されました^^

札幌市で開催される「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」を記念して開催されたイベントとのことで、楽しいだけでなく、環境や職業・スポーツなど、さまざまなことが学べるイベントとして展示や体験がいろいろありました。
今日はそんなイベントのご報告をしたいと思います!
よければお付き合いくださいね♪

環境広場ほっかいどう2023 公式サイトはこちら

最近よく聞く言葉SDGs(エスディージーズ)
SDGsとは、世界規模の災害や様々な問題への対策を立てて、今現在も未来においても住みやすい世界にしようという活動について具体的な目標として定めたものです。

2015年9月に国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」(「2030アジェンダ」)の中に掲げられた世界共通の目標とされています。
貧困、紛争、気候変動、感染症…。人類はこれまでになかったようなたくさんの問題に直面していて
「このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなるかもしれない…」そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考えて2030年までに達成すべき具体的な目標を立てたのがSDGSなんですよね。
私スタッフさくまも、もともと大学で、国際理解教育という分野を専攻して発展途上国について学んでおり、個人としても興味深いテーマだったりします~。

環境広場ほっかいどうでは、
このSDGsの主に『地球環境』の部分の展示が多かったです。
学びを深めるという学びのブースがあり、
私たちも旭化成さんのブースに協賛という形で参加させていただいてきました。

当日は、学びのブースコーナーで全道から色々な団体が出展し、環境・SDGsへの取り組みについて紹介したり、
スポーツコーナーがあって、お子様たちが体を動かせるように工夫されていたり、
リサイクルのクラフト体験、葉っぱの切り絵
職業体験のコーナーがあったり
盛りだくさんの内容でした!
(私はブースにいたので見られなかったけど、乗馬ができるゾーンもあったらしいのです…!! すごい!)


空飛ぶ車がありました。
(この間朝ドラで見たばっかり!!!)実際に飛ぶところはなかったけど、コックピットには乗れたらしく、見てるだけで近未来。
(あと、ごみを燃料に走るということで、映画のバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンが来てたんですよぉ! すごい行列だったけど、世界に数台しかないようで、その一台が北海道に来てくれたんですね!)

ゴミで車が走るようになったら、すごい事ですよね!
いつかそんな未来が来ちゃうのかも?なんて、ちょっとテンションが上がってしまいましたーっ。


EV車は会場内に何台か見られました。
こちらも試乗体験もあったり、お湯を沸かしているところが見られたり。
お子さんにメカニック体験として、組み立て型のEV車の体験ゾーンがあったり!


電気といえばほくでんさん。展示もわかりやすく大きかったです。
鈴木知事も登壇されてまして、私が登場する前だけど、旭化成さんのブースで記念写真を撮ってもらったらしい…!!!!(うらやましい)

みなさんに許可とっていないので、ちょっとぼかしましたが、
旭川の芦野組さま、帯広の岡本建設さま、釧路のカイト—商会さま、旭化成スタッフのみなさま
が写真のメンバーかな?
(そして、大鎮キムラさま、日東エルマテリアルさま、ATTAKAIDOさまと初日ご一緒させていただきました♪)


会場は大盛況でした。展示ブースはたくさんあってどこから見ようか迷っちゃいました…!


こんな感じで中身の見えるゴミ収集車があって、実際にゴミを投げ入れる体験もできたんですよー

1個、2個だと楽しいかもしれないけど、
超重いゴミ何個も…とかやってみると、ゴミを少なくすることが大切だって気づくかもしれないなと感じたりしましたよ。
(小さいころからそういう体験するって、その後の一生に影響しますよね!)
みんないろいろな展示で、地球環境を持続可能なものにしていくための取り組みがあって、ちらっと見ただけでも面白かったです^^


私が参加させていただいた旭化成さんのブース。
旭化成さんが音頭を取ってくださって、「北海道の家づくりの未来を考える会」のメンバーに、声をかけてくださいました。
エネルギーと密接にかかわる住まいを支える工務店として、
旭化成さんの考えに賛同!協賛企業として参加させていただきました。


高気密高断熱の家をわかりやすく解説した冊子や、パネルを作ってくれていましたー!

「北海道の家づくりの未来を考える会」※敬称略
※(株)芦野組、(株)岡本建設、(株)カイトー商会、(株)キクザワ、(株)住まいのウチイケ、大鎮キムラ建設(株)、武部建設(株)、辻木材(株)、(株)藤城建設 からなる会。(事務局:旭化成建材(株)北日本支店 札幌住建・断熱営業課)

↑北海道の家づくりの未来を考える会は、どこも断熱気密についてきちんと考えて、設計施工していこうという会社さんや
道産木材を活かした家づくりに力を入れている会社さんが多いのです!

旭化成さんは断熱材の会社なので、
断熱を高めた住宅が、エネルギー削減にも経済性にも有利だよ!という展示がメイン!!!
UA値やC値についても図で説明されていて、一般の方にも理解しやすい内容になっていたと思います♪

ちなみに、エネルギーと経済性の話は社長も解説させていただいており、旭化成さんの展示では、そういったエネルギーと経済性の内容が、図として一目でわかりやすい内容に整えられていましたよ。

エネルギーと光熱費についての記事、興味がある方はバナークリックで↑見てみてくださいね。

あと、今回のイベントで秀逸だ!!と思ったのが、旭化成さんのパンフレット、表面に記載されたSDGsの表記
SDGs(Sさむくてあつい Dだけど Gがまんに Sさよなら)!
こんなキャッチコピーになってて(笑)
ホントSDGsになってて(笑)、すごくわかりやすいですよね♪
後日、旭化成さんからパンフレットの予備をいただけるようなので、今からちょっと楽しみにしてたり…!(見てみたい方は、ぜひ声をかけてくださいねっっ)


貴重な機会を、ありがとうございました。
北海道の工務店として住まいの面から少しでも、持続可能な社会の実現に向けて活動していきたいと思っています。

追伸:
SDGsの取り組みを進めていくうえで、私がいつも勉強させていただいている
環境活動家の谷口たかひささん
Instagramを開く
参考になることもたくさんあるかと思いますので、ご興味があればのぞいてみてくださいね。

北海道への移住で【恵庭市】が選ばれる理由 3選!

2023年04月07日

すっかり季節が春に移り変わり、心地よい時期となってきました。この季節、花の街恵庭市はガーデニングの準備期間となり、緑の季節に向けて花壇や鉢の整備を開始するご家庭が少なくありません。
えにわん、えにわ、エニモア!!!(←by「Anyone Eniwa Anymore」HAMBURGER BOYSさん)
通勤8年目恵庭LOVEなキクザワスタッフさくまです。こんにちは。

さてっ!
家づくりの仕事にかかわっていると、毎年「北海道に移住を考えている」と道外からのお客様のお問い合わせをいただきます。
子供たちが巣立った後に、のんびりと北海道でといったお客様であったり…
子育てするのに都会ではなく北海道を選びたいというお客様であったり…
理由はいろいろではありますが、北海道、そして恵庭に移住を考えるご相談が寄せられると個人的にちょっとうれしくなってしまいますー^^
今回は私がお客様への取材の中で
実際に移住された方や地元の方から聞いて感じた【恵庭が選ばれる理由】を個人的ランキングにしてみましたので、興味があればお読みください(笑)。
※きっと追加など出てくると思うので、随時加筆修正します!

1位:除雪の負担が少な目!気候条件が良い・地形が良い
広い空、澄んだ空気、憧れの大地、北海道…といえど、やっぱり不安なのが「雪」「寒さ」!ではないでしょうか?
本州からの移住では、普段馴染みのない雪がいったいどれくらい降るのか、どのくらい大変なのかと心配になったりしますよね。
確かに北海道年度により降雪量に差がありますが、雪の多い地域に行くと、一晩で50センチ以上積もったなんてニュースを聞くこともありますから、雪と付き合いやすい地域であれば安心です。
恵庭は空港のある千歳に近く、積雪の影響が少し穏やかといえそうです。もちろん恵庭でも場所によって違いはありそうですけれどっ 札幌近郊では少な目な方かなーと。
ガーデンシティえにわ こちらのホームページも参考になるかも。
実際私は北広島(※団地地区)に住んでいますが、確かに北広島の方が恵庭よりも雪は多く、通勤で恵庭に来ると徐々に雪が少なくなって車で走りやすくなるイメージ。
恵庭から江別や岩見沢の現場に行くと、路肩の雪の多さにびっくり!ということも結構多かったりするんですよね。(もちろんその点雪の少なさで言えば苫小牧にはかなわないんだけど笑)
もちろん恵庭も雪かきは必要、
だけど初めて北海道に初めて住む方にとっては、まだドカ雪の洗礼を受けにくい地域と言えそうです笑。

また、恵庭市内は地形的に平坦なところが多く、坂道がほかの市町村より少なめだなと感じます。
自転車移動が楽なのがうれしい!

2位:商業施設が多く、買い物しやすい
恵庭は商業施設が多く、商店街が充実しています。スーパーやドラッグストア、コンビニ、ファミリーレストラン等が充実していると暮らしやすさを感じますが、恵庭はこのバランスがとってもいい感じ。
少し走ると大きなスーパーがありますし、個人でカフェなどを営まれている方も多いので、あちこち食べ歩きするのも楽しいのです。
恵庭グルメ
食事編はまたゆっくりと別の機会に特集しますが笑 ざーっと出しただけでも

「いちえ」の釜めし、「こな雪とんとん」のとんかつ、「スイートグラス」のカレー
「Aキッチン」のカレー、「Cafe & Bar N42°」のカルボナーラ、「ゝ月」(ちょんげつ)のポークチャップ
・・・
キクザワスタッフに、「恵庭のお店でおいしかったところ教えてー!」って少し声をかけただけでも、こんなにたくさん写真が届きました!
(よだれが止まらなーい!!)
びっくりドンキーだったり、マクドナルドだったり、すき屋だったりメジャーなチェーン店も多数!!
北広市民の私はうらやましく思っておりますーっ!!

また、新鮮な海鮮が食べたいときには「うおはん」で決まり!!!

うおはん恵庭
これは今年(2023年)春に買い物に行ったときの写真ですが、こんな大きなカニが売られていたり、市場さながらの雰囲気を楽しめます。野菜やお肉も安くて新鮮なんです。

あっ、スーパー「フードD」も新鮮なお魚が多く、握りずしも安いのでおすすめ!!
とにかく暮らしていくうえで、必要な施設はそろっているので利便性が良いと感じます。

3位:花の街、街並みがきれい!
ガーデンシティえにわ、ガーデニングに力を入れている街なので自然豊かな風景です。
恵庭ガーデンフェスタ
これは2022年に恵庭で開催されたガーデンフェスタ。
庭造りに力を入れる造園業者さんの展示やお花の販売があったり、マルシェなども出展され、道の駅付近が大変にぎわいました!
お花がある風景って本当に心が安らぎますよね。

道の駅の「かのな」では、切花の販売もあって鮮度よく、さらにお手頃価格なんですよー!(個人的に超おすすめ!!!)
これから夏に向けての時期は種類が増えてくるかな、と思います♪

晴れた日には恵庭岳がきれいに見えて、また紅葉の季節の恵庭岳公園線は滝とのコントラストが見事なんです!
(漁川のダムの風景も奇麗なので、ぜひ真駒内方面までドライブを楽しんでみてください)
北海道に移住するなら、北海道らしい景色を楽しみたいという方にはきっと気に入っていただけるはず!
そして、
家を建てる時には敷地も札幌市内に比べて広いところが多いので、
ガーデニングや家庭菜園を楽しめる環境というのもうれしいです♪

番外編:人が優しい
恵庭の方、優しいです。。。フードDで買い物をして荷物を車へ…と移動していたショッピングカートが段差で倒れて、荷物が一面に転がった時、駐車場のあちこちから「大丈夫かー!」と人が集まってきて、みんなで荷物を拾ってくれたことが…;; (その上フードDの方、パックから道路に落ちた揚げ物を新品に交換してくれたのです…!!!感謝しても感謝しきれない…!)
車が雪道に埋まって押してもらったことが…;;
などなどとにかく困っている時には助けられることがあり、本当にうれしく思っています。

と、いうことでいかがだったでしょうか?
個人的なランキングですが、うなずけるところも多いはず。
恵庭市移住・定住支援サイト「ガーデンシティlife」
こちらの公式サイトにも詳しく記載がありますよ。

とはいえ「北海道は寒いんでしょ?!」という移住希望の方
そうそう!だからこそ、新築で移住の場合はビルダー選びがめちゃくちゃ重要になります。
私たちキクザワ
北海道の寒さにも全く負けない高気密高断熱で暖かく快適な家を設計施工していますのでっっっ
どうぞお気軽にご相談ください♪ (笑)


雑誌に掲載された施工事例はこちらからどうぞ!


東京から移住を体験したお客様のリアルな声を動画でご紹介中!

お問合せはこちらから
最後まで御覧いただきありがとうございました♪