- HOME
- お客様の声 2025
お客様の声 2025
第27回「キクザワ恵風会お客様謝恩親睦感謝祭」

お客様との“つながり”を何よりも大切にしてきたキクザワと、協力業者の集まりであるキクザワ恵風会が、毎年心をこめて開催している感謝イベント「キクザワ恵風会お客様謝恩親睦感謝祭」。
今年で27回目を迎え、今年は、総勢約950名の皆様にご参加いただきました。(大人623名、子ども194名、スタッフさん88名、社員25名、マルシェさん19名(!))
実は前日の夜は、ザーッという音を響かせて大粒の雨が降り続き、当日の朝も雨が降る中、スタッフや協力業者さんたちは雨に濡れながら準備開始。「どうか晴れてほしい…!」そんな想いが重なったのでしょうか。
雨は上がり、やがて、会場に続々と集まってくださった恵風会スタッフの熱意に応えるように空の雲も少しずつ晴れていき……
イベントが始まる頃にはすっかり雨もあがり、最後まで気持ちよく過ごせる一日となりました。

会場は、まるで一つのお祭りのようなにぎやかさ。
今年はフードやマルシェ出店もパワーアップし、初登場のカレーうどんやカラフルえびせんなど、スタッフ手作りのあたたかい味がずらり。
地域のお店、繋がりによる絵画や服・アクセサリー等々の販売と、ディンプルアート、プラモデルのワークショップなどのブースも、まるで“ひとつの街”のように彩りを添えてくれました
イベントでは定番の餅まき・菓子まきで、小さなお子さんから大人まで大きな歓声と笑顔があふれ、ちびっこに大人気の「はたらくくるま体験」や「ミニユンボ試乗コーナー」では、実際に乗れるユンボに子どもたちの目がキラキラ。
ニジマスのつかみ取りでは、びしょ濡れになりながらも夢中になって挑戦する姿がたくさん見られました。

また、今年は各種ワークショップも充実!タイルやファブリックパネルづくり、木のキーホルダーやサイコロカレンダー制作など、「自分だけの作品をつくれる」体験に、大人も子どもも夢中に。職人さんによる“おしごと体験コーナー”では、左官の塗り壁や鉄筋緊結、釘打ちなど、普段見ることのできない技術を実際に体験していただきました。
ステージイベントも見どころ満載!
10年ぶりに復活した「カップラーメンタワー」に、大工さんや屋根屋さんのDIYショー、鉄筋トーナメントも大盛況。クライマックスのビンゴ大会では、高級お肉やエスコンフィールドのチケットなど豪華景品が飛び出し、会場は最高潮の盛り上がりに!

お客様とともに過ごせる一日を、スタッフ一同、心から楽しみにし、心をこめて準備をしてきました。当日お越しいただいた皆さま、そして力を貸し、見守ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
これからも「住まいづくりは、人生づくり」
そんな想いを胸に、お客様と共に歩み続けてまいります。
感謝祭ダイジェスト
ご来場のお客様インタビュー
― 暮らしの中にある、家づくりの答え ―
恵庭市末広町 N様に聞きました
— 家族と過ごす、快適な毎日。そして、家づくりが教えてくれた新しい世界 —
去年新築のおうちに引っ越してきたばかりのN様。
今年で2回目となる感謝祭にご参加いただき、住み心地や暮らしの変化についてお話を伺いました
■ 家族で楽しむ感謝祭
「去年も参加しましたが、家内は仕事で参加できず、今年は初参加。家族で楽しみにしていました。体験やお店など見どころが多く楽しいです。
“塗り壁体験”は去年に続いて今年もチャレンジ。大人も夢中になれるイベントですね!」
■ 住み心地、文句なしです!
「家の住み心地は…もう、最高です!この暑い夏も、階段の吹き抜けに設置したエアコン1台でも家全体が快適で、湿度管理もばっちり。
『本当に1台で?』と驚かれるかもしれませんが、キクザワさんの家だからこそできることだと思います。」
■ 家を建ててから、建築の世界に引き込まれました
「もともと理系ではあったんですが、家づくりを経験してから、すっかり“住宅マニア”になってしまいました(笑)。
断熱や気密、温度湿度のことなど…自分でもいろいろ調べるようになって、最近では“二級建築士を取ってみたいな”なんて思ったりもします(笑)。まさかこんなふうに建築に惹かれるとは…人生って面白いですよね。」
恵庭市黄金南 T様に聞きました
— 10年暮らしてわかった“快適な住まい”のヒントたち —
キクザワで家を建ててから約10年。
長く住んだからこそ見えてきたこと、T様に語っていただきました。
■ 「うちは快適に暮らせています」
「気づけばもう約10年になりますが、うちは本当に快適に暮らせています。
冬も寒くないし、夏は2階は暑くはなりますが、1階がすごく涼しいです。春秋は『ちょっと涼しすぎるくらいかも』と思う季節もありますね(笑)。
エアコンはリビングに一台、去年設置しましたが、それほど使わなくても大丈夫だと思います」
■ 暮らしてみてこそわかる“小さな発見”
「家を建てて10年住んでみると、やっぱり気づくことって色々ありますよね。
たとえば、家を建てる時には詳しくなくてわからなかったのですが、設備が『高性能すぎたかも?』と思うことも。
例えば、換気扇は“水洗いタイプ”にしましたが、昔の手洗いタイプの方がうちには合っていたかしら?なんて。
個人の暮らし方に合わせて選ぶことも大切ですね。」
■ 木の家だからこその味わいと変化
「年数とともに木の変化も出てきますが、それも“味わい”と捉えています。」
恵風会インタビュー
— 長年の信頼と、職人たちの誇り —
外構工事を担当しています。キクザワさんとのお付き合いは、もう父の代から数えて何十年にもなります。
私自身は17年前から現場に入らせてもらっていますが、それ以来ずっと継続してお仕事をいただいているのは、やはりキクザワさんへの“信頼と安心感”があるからこそだと思います。
現場で関わらせていただく中で、いつも感じるのは、“お客様のために”という気持ちが、現場全体にしっかり根づいているということ。
大工さんを始め、関わる職人さん一人ひとりがとにかく丁寧で、技術力も高い。
現場でのチームワークや空気感も良くて、私たち外構工事業者も気持ちよく仕事できています。
恵風会会長 建旺興業(株) 細田尚彦社長
私は“屋根屋”として働いていて、業界歴は26年。
ただ、自分の親もキクザワさんで家を建てていたので、その時から考えると…もう32年ぐらいのご縁になります。
キクザワさんの現場でいつも感じるのは、真摯な姿勢と技術の高さ。
お客様の夢や想いを丁寧に汲み取って、それをカタチにするために、細部にまでこだわる。そういう真面目な家づくりをされている会社だなと、毎回「さすがだな」と感じながら現場に入らせてもらっています。
現場の雰囲気も良くて、大工さんたちは和気あいあい。本当に環境のいい職場だなと思います。
恵風会副会長 ㈱フクシマ 福嶋 優司様
️ キクザワ恵風会 協力業者一覧
恵風会(けいふうかい)とは?
キクザワの家づくりを支えてくれている、信頼のおける施工パートナーの皆さんの集まりです。
大工さん、電気屋さん、水道屋さん、板金屋さん、設備屋さん、内装屋さん… それぞれのプロフェッショナルたちが集まり、「住まいづくり」という一つの目的のために、日々現場で力を尽くしてくださっています。
私たちは、ただ業務を依頼する「業者」としてではなく、「家をつくる仲間」として共に学び、話し合い、より良い品質を追求しています。
感謝祭は、そんな恵風会の皆さんとキクザワが、お客様へ感謝を伝える“共催イベント”。毎年この日のために、皆さんがアイディアを出し合い、設営から当日の運営まで一緒に準備してくださっています。
お客様にとっても、「家を建てた後にもこんなに関わりがあるんだ」と感じていただける、キクザワらしい“顔の見える関係性”の一端を感じていただける場になれば嬉しいです。
会社名 ※敬称略・順不同
業種
建旺興業(株) エクステリア工事
(株)フクシマ 屋根工事
相互建材工業(株) 資材販売
(株)ヤマチコーポレーション 資材販売
チャネルオリジナル(株)北日本 資材販売
(株)岡田建具製作所 建具工事
川上左官工業(株) 左官工事
(有)プラスター高野 左官工事
(有)恵友電設工業 電気工事
(株)エコテック 電気工事・暖房工事
(株)日弘ヒーティング 暖房工事
(株)エーステック パネル製造・販売
(株)アサヒ オスモ事業部 塗料販売
ナカタ商会(株) 美装工事
(株)フォルテック 給排水設備工事
(株)三共水道設備 恵庭支店 給排水設備工事
(株)丸雄設備 給排水設備工事
丸十木材(株) パネル製造・販売
(株)クイック カーテンラボ カーテン工事
北海道エア・ウォーター(株) ガス工事
北海道ガス(株) ガス工事
北ガスジェネックス(株) ガス工事
住宅パイル工業(株) 杭工事
ジャパンホームシールド(株) 地盤保証
松倉建築設計(株) 設計事務所
ダッシュ 設計事務所
BUHI’S ARCHIPLAN 設計事務所
とよた建装 塗装工事
金子塗装工業(有) 塗装工事
(株)北海道リンクアップ 薪ストーブ工事
(有)誠美インテリア 内装クロス工事
(株)装建工業 内装クロス工事
(株)アールイーロケット 産業廃棄物処理
PVソーラーハウス協会 太陽光資材販売
(株)真和建機運輸 重機レンタル
(株)西武総業 解体工事
(株)エステック 足場工事
(有)大成ブロック建設工業 基礎工事
― 暮らしの中にある、家づくりの答え ―
恵庭市末広町 N様に聞きました
— 家族と過ごす、快適な毎日。そして、家づくりが教えてくれた新しい世界 —
去年新築のおうちに引っ越してきたばかりのN様。
今年で2回目となる感謝祭にご参加いただき、住み心地や暮らしの変化についてお話を伺いました
■ 家族で楽しむ感謝祭
「去年も参加しましたが、家内は仕事で参加できず、今年は初参加。家族で楽しみにしていました。体験やお店など見どころが多く楽しいです。
“塗り壁体験”は去年に続いて今年もチャレンジ。大人も夢中になれるイベントですね!」
■ 住み心地、文句なしです!
「家の住み心地は…もう、最高です!この暑い夏も、階段の吹き抜けに設置したエアコン1台でも家全体が快適で、湿度管理もばっちり。
『本当に1台で?』と驚かれるかもしれませんが、キクザワさんの家だからこそできることだと思います。」
■ 家を建ててから、建築の世界に引き込まれました
「もともと理系ではあったんですが、家づくりを経験してから、すっかり“住宅マニア”になってしまいました(笑)。
断熱や気密、温度湿度のことなど…自分でもいろいろ調べるようになって、最近では“二級建築士を取ってみたいな”なんて思ったりもします(笑)。まさかこんなふうに建築に惹かれるとは…人生って面白いですよね。」
恵庭市黄金南 T様に聞きました
— 10年暮らしてわかった“快適な住まい”のヒントたち —
キクザワで家を建ててから約10年。
長く住んだからこそ見えてきたこと、T様に語っていただきました。
■ 「うちは快適に暮らせています」
「気づけばもう約10年になりますが、うちは本当に快適に暮らせています。
冬も寒くないし、夏は2階は暑くはなりますが、1階がすごく涼しいです。春秋は『ちょっと涼しすぎるくらいかも』と思う季節もありますね(笑)。
エアコンはリビングに一台、去年設置しましたが、それほど使わなくても大丈夫だと思います」
■ 暮らしてみてこそわかる“小さな発見”
「家を建てて10年住んでみると、やっぱり気づくことって色々ありますよね。
たとえば、家を建てる時には詳しくなくてわからなかったのですが、設備が『高性能すぎたかも?』と思うことも。
例えば、換気扇は“水洗いタイプ”にしましたが、昔の手洗いタイプの方がうちには合っていたかしら?なんて。
個人の暮らし方に合わせて選ぶことも大切ですね。」
■ 木の家だからこその味わいと変化
「年数とともに木の変化も出てきますが、それも“味わい”と捉えています。」
恵風会インタビュー
— 長年の信頼と、職人たちの誇り —
外構工事を担当しています。キクザワさんとのお付き合いは、もう父の代から数えて何十年にもなります。
私自身は17年前から現場に入らせてもらっていますが、それ以来ずっと継続してお仕事をいただいているのは、やはりキクザワさんへの“信頼と安心感”があるからこそだと思います。
現場で関わらせていただく中で、いつも感じるのは、“お客様のために”という気持ちが、現場全体にしっかり根づいているということ。
大工さんを始め、関わる職人さん一人ひとりがとにかく丁寧で、技術力も高い。
現場でのチームワークや空気感も良くて、私たち外構工事業者も気持ちよく仕事できています。

恵風会会長 建旺興業(株) 細田尚彦社長
私は“屋根屋”として働いていて、業界歴は26年。
ただ、自分の親もキクザワさんで家を建てていたので、その時から考えると…もう32年ぐらいのご縁になります。
キクザワさんの現場でいつも感じるのは、真摯な姿勢と技術の高さ。
お客様の夢や想いを丁寧に汲み取って、それをカタチにするために、細部にまでこだわる。そういう真面目な家づくりをされている会社だなと、毎回「さすがだな」と感じながら現場に入らせてもらっています。
現場の雰囲気も良くて、大工さんたちは和気あいあい。本当に環境のいい職場だなと思います。

恵風会副会長 ㈱フクシマ 福嶋 優司様

️ キクザワ恵風会 協力業者一覧
恵風会(けいふうかい)とは?
キクザワの家づくりを支えてくれている、信頼のおける施工パートナーの皆さんの集まりです。
大工さん、電気屋さん、水道屋さん、板金屋さん、設備屋さん、内装屋さん… それぞれのプロフェッショナルたちが集まり、「住まいづくり」という一つの目的のために、日々現場で力を尽くしてくださっています。
私たちは、ただ業務を依頼する「業者」としてではなく、「家をつくる仲間」として共に学び、話し合い、より良い品質を追求しています。
感謝祭は、そんな恵風会の皆さんとキクザワが、お客様へ感謝を伝える“共催イベント”。毎年この日のために、皆さんがアイディアを出し合い、設営から当日の運営まで一緒に準備してくださっています。
お客様にとっても、「家を建てた後にもこんなに関わりがあるんだ」と感じていただける、キクザワらしい“顔の見える関係性”の一端を感じていただける場になれば嬉しいです。
会社名 ※敬称略・順不同 | 業種 |
---|---|
建旺興業(株) | エクステリア工事 |
(株)フクシマ | 屋根工事 |
相互建材工業(株) | 資材販売 |
(株)ヤマチコーポレーション | 資材販売 |
チャネルオリジナル(株)北日本 | 資材販売 |
(株)岡田建具製作所 | 建具工事 |
川上左官工業(株) | 左官工事 |
(有)プラスター高野 | 左官工事 |
(有)恵友電設工業 | 電気工事 |
(株)エコテック | 電気工事・暖房工事 |
(株)日弘ヒーティング | 暖房工事 |
(株)エーステック | パネル製造・販売 |
(株)アサヒ オスモ事業部 | 塗料販売 |
ナカタ商会(株) | 美装工事 |
(株)フォルテック | 給排水設備工事 |
(株)三共水道設備 恵庭支店 | 給排水設備工事 |
(株)丸雄設備 | 給排水設備工事 |
丸十木材(株) | パネル製造・販売 |
(株)クイック カーテンラボ | カーテン工事 |
北海道エア・ウォーター(株) | ガス工事 |
北海道ガス(株) | ガス工事 |
北ガスジェネックス(株) | ガス工事 |
住宅パイル工業(株) | 杭工事 |
ジャパンホームシールド(株) | 地盤保証 |
松倉建築設計(株) | 設計事務所 |
ダッシュ | 設計事務所 |
BUHI’S ARCHIPLAN | 設計事務所 |
とよた建装 | 塗装工事 |
金子塗装工業(有) | 塗装工事 |
(株)北海道リンクアップ | 薪ストーブ工事 |
(有)誠美インテリア | 内装クロス工事 |
(株)装建工業 | 内装クロス工事 |
(株)アールイーロケット | 産業廃棄物処理 |
PVソーラーハウス協会 | 太陽光資材販売 |
(株)真和建機運輸 | 重機レンタル |
(株)西武総業 | 解体工事 |
(株)エステック | 足場工事 |
(有)大成ブロック建設工業 | 基礎工事 |